
レッドビーシュリンプがかなり増えました。
このところ、水の状態がよいのかビーシュリンプの繁殖状況がすこぶる良好です。 親エビから生ま ...

コリドラスギャラリーVol.2
真正面に向き合ったコリドラスです。なんともトボケた顔つきですが、コリドラス好きにとっては思 ...

ウィローモスをトリミングしてみた。
ビーシュリンプ水槽もこまめな水替えだけでは植え込んである水草は伸び放題なわけ ...

ビーシュリンプが脱走のあげく…
ビーシュリンプが脱走しました。 水面から1メートルほど落ちて、床の上で乾燥して息絶えていま ...

ビーシュリンプ ギャラリーVol.3
抱卵中の母ビーでございます。孵化も間近なのか、お腹がはち切れんばかりに卵であふれかえってお ...

乾燥ほうれん草はお嫌い?
先日、コリドラスの餌を買おうと思い近所の熱帯魚店に出かけたところ、乾燥ほうれん草(写真)と ...

コリドラスギャラリーVol.1
いや~、食欲旺盛というか何というか、乾燥糸ミミズに群がるコリドラス達でございます。やっぱり ...

ビーシュリンプ ギャラリーVol.2
エビだんごというほどではないですが、投げ込まれた餌にまとわりつくエビたちです。個体の数が増 ...

ビーシュリンプ ギャラリーVol.1
大したグレードの個体はいないけど、皆特徴があります。 低価格だけあって、黒い帯のあるただの ...

コリドラスベビー育つ!
先週生まれたコリドラスですが、1週間でかなり大きくなりました。写真のように、1週間で2倍く ...

生まれた、生まれた!
生まれた、生まれた! といっても、ビーシュリンプが生まれたわけではありません。 では何が? ...