【レビュー】メダカプランターのエアポンプ交換|オススメできる製品か?

野菜用のプランターを転用した屋外にあるメダカプランター、メダカの増殖につれて、いつの間にか4つに増えてしまいました。
そこに使っていたエアーポンプがGEX e-AIR6000WB。
吐出口が2つの製品なのですが、を ...

【LED化】水槽用蛍光灯をLED蛍光灯に交換した場合の特徴と問題点
90cm水槽に使用していた照明用蛍光管が古くなり輝度の低下が顕著となってきたので、試しにL ...

アカヒレの繁殖に成功してしまったようだ。稚魚の飼育と反省点
アカヒレは元々は中国産の魚で、初心者用の熱帯魚といわれているように水温の適用範囲も広く丈夫 ...

【悲惨】病気・寄生虫にやられまくり、アートアクアミュージアム
今さら感がありますが、8月28日に東京・日本橋にオープンした「アートアクアリウム」で、展示 ...

コーナーフィルター GEX SILENT FLOW SLIM 静 レビュー
水草育成用の30センチキューブ水槽に使用していた「GEX イーロカ」が不調になってしまいま ...

崩壊したリシア塊をキレイに手直ししようとしたのだが…
リシアはもともと浮き草だったのね 順調にに育っていたリシアが浮力に耐えきれず崩壊してしまっ ...

今日も元気なリシアがキレイ! Co2の添加と照明の追加をした!!
30cmキューブ水槽でリシアが元気にキレイに育っています。 リシアはうまく育てることができ ...

流木が沈まないので重りを付けて無理矢理沈めてみた
流木は沈まないのが当たり前、水に浮くものである 水槽リセットで新たに流木を使うことにしたの ...

グロッソスティグマの成長とトラブル対策
水槽内で絶滅しかけていたグロッソスティグマの養生を始めて4ヶ月、小さな水槽のほぼ半分くらい ...

ダイソーの150円LED電球を水槽照明に使ってみた
価格破壊だな! 驚愕!LED電球(60W)が1個150円(税別)時代に突入した模様。 LE ...

チャームのおまかせ4色紅葉セットを購入してみた
ビーシュリンプ用の水槽を新規に立ち上げようかな〜ということでいつもの水草だけではマンネリな ...

再びレッドビーシュリンプを飼育する。できれば抱卵・稚エビも見たい
性懲りもなくレッドビーシュリンプを購入してしまいました。再挑戦です。 何度かレッドビーシュ ...

ソイルの掃除にはこれ ソイルの目詰まり用クリーナーの使い方とメリット・デメリット
水替え作業のたびに体力の衰えを感じるつまようじです。 突然ですが、ソイルの掃除、うまくでき ...